年明けから感染者数が増大してきましたね。
デルタ株と違い、今回のオミクロン株は子供の感染者数が増えているそうです。
さて今回は埼玉県 Rマンションタイル修繕工事です。
今回はビフォーアフターの写真ではなく、昨年入社した従業員の作業風景を撮影してみました。
先輩職人に教えてもらいながら、新しい技術を身に付けているそうです。
先日、とうとう担当している現場で感染者が出たとの報告があり(弊社従業員ではありません)、現場がストップしてしまいました。
幸い弊社従業員は濃厚接触者に当たりませんでしたが、念のため営業所に常備している抗原検査キットを使用し確認致しました。
結果は陰性。
安全を確認したのち他現場へ応援に行くことになりましたが、こういう事態は今後増えていくことになりそうです。
そして感染者が身近にも増えてきており、いつ自分自身が濃厚接触者になるかわからない状態になってきました。
ここで濃厚接触者の定義を確認してみましょう。
接触の期間・・・感染者が発症する2日前からウイルスを排出しなくなる10日間まで(無症状者は検体採取から7日間)
接触の目安・・・マスクなどを着けず、お互いに手を伸ばしたら届く距離で15分以上の接触をした場合
上記に当てはまった濃厚接触者は7日間の自宅待機が求められています。
そして待機が解除されたあとも10日間は不要不急の外出を避け、マスクを着用するなど感染対策を徹底するようにしましょう。